外壁塗装・屋根塗装は3回塗りが基本です

塗装でよく言われる「3回塗り」とは

塗装の工程で3回塗りという言葉があります。
1回、2回、3回と塗る回数のことで、1工程ずつ塗ったら
乾燥させていくその回数を言います。

外壁や屋根の塗装は3回塗りが基本なので「3回塗り」と
表記を目にすることが多いです。



塗装で塗る回数となる「3回塗り」が基本中の基本

外壁塗装なんて1回塗ってしまえばオッケーと思ってしまいそうです。
実は違います、そのような簡単な施工ではありません。

外壁でも屋根でも塗装するにあたって、
2度目が下塗り、2度目が中塗り、3度目が上塗りと
3回塗るのが基本であり鉄則でもあります。

職人さんによっては、下塗りを1回やって、
上塗り1回目、上塗り2回目と言われることもあります。

日本の大手塗料メーカーさんでも、3回塗りをすることでしっかり
耐久性が発揮されるように設計しています。

パターン(模様)をつけたり、さらなる耐久性を求めたりする場合は
4回塗り、5回塗りすることもあります。
公共工事は複数回の塗装はあたりまえです。

家の外壁や屋根は直接、風雨にさらされる部分になります。
雨や風、日光といった外気の変化にストレートに影響受ける場所です。
せっかく塗った塗装がすぐにはげてしまう、そんな失敗してしまえば
耐久性も少なくなってしまうことでしょう。

しっかりと丁寧に塗装することで対応年数にも
影響してくると言えるでしょう。

悪徳業者と言われる業者は手抜き工事をする可能性も大きいので
ある程度の知識をもって防ぎたいところです。

外壁塗装・屋根塗装は3回塗りが基本です。
これは覚えておいてください。

3回ぬり2


このような言い方もされます ↓
3回ぬり1

「下塗り」

「下塗り」は、あとに続く上塗り用の塗料がしっかりと壁面に定着するための間接材です。
「シーラー」「プライマー」といった下地強化剤と呼ばれる塗料を使います。
下塗りの色は上塗りの色が目立つようにするため透明や白やクリーム色など目立たない色になります。

外壁の用途によっては浸透型の下塗り材を、太陽熱でふくれるのを抑えるのや
モルタル壁など細かなひび割れを埋めたりするために微弾性系の下塗り材を
使うこともあります。

「中塗り」

中塗りって言いますが使う塗料は上塗り材と一緒というパターンがほとんどです。
たまに例外もありますが‥

おおかた中塗り・上塗りとも同じ塗料を使うのです。
「上塗り1回目・上塗り2回目」と言う塗装業者さんがいらっしゃるのはそういうことです。

「上塗り」

上塗りのことを仕上げ塗りとも言います、一番最後の工程だからです。
お客様が目にする、一番表側で見られる重要な作業です。
上塗りを丁寧に仕上げることで見た目も美しくなり、紫外線や酸性雨の
影響を抑え、汚れもつかなくなり長期間美しい家を保つことになります。

外壁や屋根の美観を保つために、耐久性を持続するために、重要な工程です。
3回塗って塗膜をつける、前に書きましたがこれは塗装の鉄則です。


まさか雨漏り?どこから?

どこから雨漏りしてるのか?
点検を自分でやってみたい人への
チェックシートを用意しました。

屋根・外壁など各チェック箇所や
どのような状況が雨漏りしやすいのか
参考になるかと思います。